シュクレの
新サンドをガマンして向かったのは
INCONTRO(インコントロ)
オープンしたら行きます!といいながら、やっとの訪問となりました。
サラダ 生ハムとヒヨコマメ
ヒヨコマメがぽくっとしていいなあ。
すっきりしたサラダを食べていると、余計いい感じにお腹が空いてくる!
フォカッチャ
「『シュクレのパンと比べたら…』だけど、毎日頑張って作ってます!」と
持ってきてくれたフォカッチャ。
いやいや、INCONTROさんのテーブルにはこのフォカッチャがぴったりですよ!
薄い塩味でほっこり優しい味。
ぬくぬくで布にくるまれてる風情は、幸せな食卓の大切な一部です。
パスタ 岡山地鶏とキャベツとレンズ豆
テーマは湯気です!
ってくもっちゃったわあ~。
鶏のコクと、しょうがかな、のすっきりさがおいしい。
鶏とキャベツとレンズ豆。
材料は身近なのになんでこうおいしいんだろう??
パスタは、+300円でラザニアに替えられます。
ラザニアは手打ち!
1日限定6食!
私も少し食べさせてもらいました。
おおっ、うま~い♪
おかずになりそうなしっかりした味付け、がラザニアのイメージでした。
猫の「ガーフィールド」の好物、とか。
(こんなの↓)
覆ったわ。
ベシャメルソースが優しい味わいで、こりゃあ1人前じゃ絶対足りない!

メインは魚で、イサキのポワレ
珍しく魚にしてみました。
皮が香ばしくて身はふわっふわ。
ケイパーの酸味やオリーブのくぐもった風味のソースがおいしくて
フォカッチャを浸したりしていただきました。
魚もいいなあ。
食後の飲みもの
飲み物に浸したりしてどうぞ、とかっりかりのアマレッティという
焼き菓子が付いています。
素直にちゃぽんと漬けるわたくしたち。
問合わせの電話をしたときに思ったのです。
マダム(←イタリアンではマンマというそうだけど、
私がお若い彼女をマンマと呼ぶには申し訳ないので)
の応対がとてもしっとり、しっかりしてはるなあと。
いろんな客層や場面に対応できる方だろうなあ、と。
このとき、気付けばお店はお客さんで一杯。
賑やかなしゃべり声や笑い声のなかにいるのはいいねえ。
私も楽しくひと時を過ごせました。
次回は私もラザニア狙いで行こう!
大盛り希望!(笑)